トレンドラインPro  合同会社KSL は初心者でも稼げるの?

TrendLinePro FX
TrendLinePro

管理人のマキヒラです。

このサイトでは、ネット上に無数に存在する『初心者でもネットでお金を稼ぐ方法』が本当なのかをリサーチしています。

さて、今回は《トレンドラインPro》という商材について取り上げたいと思います。

トレンドラインPro

商品のセールス概要

『トレンドラインPro 』は、世界基準のサポートライン・レジスタンスライン・トレンドラインを“自動描画”し、『ライントレード』を強力に“アシスト”する、MT4(FX・CFD)対応インジケーターです。

引用:infotop

販売価格

29,800円

販売者

合同会社KSL

特定商取引法に基づく表記

販売業者 合同会社KSL
運営責任者 加藤
所在地 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-29-5-302
電話番号 050-3707-1331
e-mail info@trendline-pro.jp
URL http://trendline-pro.jp/

この案件のジャンルは…

FXで稼ごうというものです。

ネットリサーチで解ったこと

リサーチA

ライントレードの重要性を理解しつつも、うまくラインを引くことができない初心者の方には、有用であるツールと言えそうですが、ラインの引き方を習得するのと、稼げるようになるのはまた別の話です。

出典:https://walletinformation.net/trend-line-pro

リサーチB

トレンドラインproの要(かなめ)である、自動描写されるラインは本当に機能するのでしょうか?機能する場合もあるし、機能しない場合(ダマシ)もあるでしょう。

ライントレードはシンプルであるがゆえに、奥も深く、一筋縄ではいきません。しっかりとした戦略と戦術を学ばないと、なかなか勝つことは難しいでしょう。

出典:https://fxinspect.com/archives/7057

リサーチC

ノウハウ商材というよりも、あくまでも裁量トレード補助用のライン作成ツールです。

初心者の方はラインが弾けたところで使い道がないのではないでしょうか。

そのため中級者以上の方に向いていると思います。

ただし、ラインを引いて勝てる、というわけではないので、別途トレードスキルの向上は必須です。

出典:https://happy-money-life.com/%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3pro%e5%90%88%e5%90%8c%e4%bc%9a%e7%a4%beksl%e3%81%a7%e7%a8%bc%e3%81%92%e3%82%8b%ef%bc%9f#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

まとめ

リサーチの結果、こちらの商材への参加は推奨しません。

こちらの商材は、初心者が使いこなせるツールではないようです。

ランディングページを確認すると、Mr.インジケーターという正体不明の人物が開発者だと名乗っています。自分の正体を素直に明かすことが出来ない人物が作成したツールです。
本名を名乗ると何かマズイ事でもあるのでしょうか?

過去に証券取引法に関連する事件を起こし、本名が名乗れないのでないかと勘繰ったりしますね。

また、特定商取引法に基づく表記を確認してみると、運営責任者は ”加藤” となっているだけでフルネーム表記がされていません。

マジで、怪しさ濃厚の商材です。

トレンドラインProはパソコンで運用しますが、対応OSがWindows10、Windows8.1、Windows7(SP1以降)と書かれています。

さて皆さん、ウィンドウズパソコンの基本ソフトOS(オペレーティングシステム)は何を使っていますか?

ほとんどの方は、Windows10かWindows11ではないでしょうか?
※MAC使用の方にはこれ以下を見ないで、他の商材の怪しさを確認してくださいね(^_-)-☆

トレンドラインProは、Windows8.1、Windows7で動作するということですが、これらのOSは、もう既にマイクロソフトのサポートが終了もしくは終了予定となっているので、古いOSでも動作するというトレンドラインProを使い続けると何が起きるか解りません。

最悪の場合、トレンドラインProの脆弱性(ぜいじゃくせい)の隙を突かれてランサムウェア(身代金要求型ウイルス)に感染してパソコンがロックされ、ファイルを暗号化され使用不能になり、身代金を払うことになるかもしれません。

ソフトウェアは、ネット上のこのような脅威に常にさらされているので、対策アップデートをし続けなければなりません。ソフトを作って売って終わりではないのです。

ですからWindowsは次から次へとバージョンが更新され続けているのです。

このトレンドラインProは2014年に発売されたようですが、発売当時のままでバージョンアップもされていないとしたら危険極まりありません。

まぁ、特定商取引法に基づく表記に以下のような表現があります。

投資に係るリスクおよび 手数料について 当商品は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。FXは価格変動リスクを伴うため、場合によっては損失を被る可能性があります。 また、FXには取引業者の売買手数料がかかります。

ズバリ言って、ランディングページに書かれれいるような利益が出ることを保証していないと書かれれいるので、このトレンドラインProを購入して稼げると思ってはいけません。

今回のリサーチ結果は以上になります。

稼げそうな情報が沢山ありますが、本当に稼げる情報はほんの僅かしかありません。

また、新たな商材をリサーチしますね。

管理人マキヒラ

タイトルとURLをコピーしました