古物商を副業にする楽しみ方 藤元洋一 は初心者でも稼げるの?

KobutushoFukugyouTanoshimikata 転売・せどり
KobutushoFukugyouTanoshimikata

管理人のマキヒラです。

このサイトでは、ネット上に無数に存在する『初心者でもネットでお金を稼ぐ方法』が本当なのかをリサーチしています。

さて、今回は《古物商を副業にする楽しみ方》という商材について取り上げたいと思います。

古物商を副業にする楽しみ方

商品のセールス概要

昨今、日本の給与体系の変化や所得の減少により、副業を 考える方が増えて来ました。 そしてついに公務員の副業が解禁になりました。 先陣を切ったのは神戸市で2017年4月に解禁になり、続けて 奈良県生駒市も同年8月から解禁しています。 この流れは今後加速度的に伸びることが予想されています。 副業選びのポイントとしては安全でリスクなく簡単で 資金もあまり必要とせず手っ取り早くできることが条件になります。 体を酷使して自分の能力以上の業種を選んだのでは肉体的に精神的に いずれ限界が来ます。ましては体を壊したのでは何のための 副業かわかりません。 この本は初めての副業として 特に初心者が低リスクで簡単に取り組めて収益の見込めるものとして ネット古物商を取り上げそのノウハウを紹介しています。

引用:INFOTOP

販売価格

9,800円

販売者

藤元洋一

特定商取引法に基づく表記

販売者名 藤元洋一
住所 東京都日野市多摩平4-10多摩平の森2-3-1005号
電話番号 090-1820-9170
メールアドレス fujimotosun1@ac.bb-east.ne.jp

この案件のジャンルは…

ネット転売で稼ごうというものです。

ネットリサーチで解ったこと

リサーチA

さも特別!的なことがセールスレターにはありますが、普通のせどり・転売商材です。これでガッツリ稼ぐのは、、、多分難しいんじゃないかな?

 

Amazonとかメルカリといったところではなく、店舗や古物市場といったところから直接仕入れていくせどりとなります。それ以上、それ以下でもないです。

 

そんなもののために大金を支払うなら、自分の趣味や食べたいものに使った方が良いとは思いませんか?

出典:https://earninginfo.work/how-to-enjoy-making-secondhand-merchandise-a-sideline-yoichi-fujimoto/

リサーチB

会社を退職して古物商をするのであれば、何も心配する必要はありません。

 

しかし副業となると…古物商の売り上げが数百万円にもなってしまったら…間違いなく何かしらの不具合が生じてきます。

確かにそれを免れる方法もあるかもしれませんが、それは一時的なことであって、結局、会社にばれてしまうような気がします。

出典:http://brch14.com/2022/07/25/%e8%97%a4%e5%85%83%e6%b4%8b%e4%b8%80%e3%80%80%e5%8f%a4%e7%89%a9%e5%95%86%e3%82%92%e5%89%af%e6%a5%ad%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%81%bf%e6%96%b9/

まとめ

リサーチの結果、こちらの商材への参加は推奨しません。

最近、会社が副業を容認または推奨するところも出てきてはいますが、まだまだ大多数の会社は副業禁止となっています。

なぜ副業禁止なのか?
それは本業に支障が出ることを会社が懸念しているからです。

副業が忙しくて睡眠不足になって会社などで居眠りなどして何か失敗をしてしまった。
その結果、最悪、会社が社会的に信用を失ってしまうという事がネックになっているのではないでしょうか。

実際のところは、会社が副業禁止であっても会社に内緒で副業をやっている人もいることでしょう・・・に。

実は私MAKIHIRAは、せどり・転売副業をやってみました。
が・・・中々利益が出ないこともあって数ヶ月で辞めました。

どんなことをやったかというと、リサイクルショップやディスカウントショップで新品家電などを仕入れて、AMAZONで転売する。

売れそうなモノを探し回るというのが結構面倒で、土日祭日にリサイクルショップやスーパーマーケット、ディスカウントストアなど掘り出し物を探しだして、AMAZONの倉庫に送るなどしなければなりません。

また、売れそうな商品が見つかっても倉庫へ発送するの運賃などバカになりません。
どこに行けば掘り出し物があるのか解らず仕舞いでした。
その他クルマのガソリン代とかも考えると赤字になってしまいました。

土日祭日には、自分のやりたいことが出来なくなってしまったので、こんなにクソ忙しい転売なんてやってられないと、副業で稼ごうという思いは無残にも崩れ落ちてしまいました(泣)

話は違いますが、自宅の不用品をヤフオクに出品するのは、結構いい収入にはなりましたけどネ(笑)

サラリーマンの副業で利益が20万円以上あれば、確定申告をしなければなりませんし、確定申告の際に所得税の納付方法を間違えてしまうと会社に副業がバレてしまいます。

本格的に古物商を営もうとなると、古物商の免許を各地の公安委員会から取得しなければなりませんし、売れる商品の目利きも必要です。
さらには不良品を売ってクレームにならないために家電製品や機械・工具の動作確認も必要です。

そういう訳で、副業初心者にとっては古物商で副業をするのはハードルが高いと思われます。

ネットビジネスを始めようと考えている初心者は、ランディングページに書かれていることを鵜呑みにするかもしれませんが、そのまま信じてはいけません。
慌てて申し込みをすると後から話が違う、そんなハズじゃ無かったと後悔することになりますよ。

今回のリサーチ結果は以上になります。

稼げそうな情報が沢山ありますが、本当に稼げる情報はほんの僅かしかありません。

また、新たな商材をリサーチしますね。

管理人マキヒラ

タイトルとURLをコピーしました