【アメリカ発AI副業】マネロイドアプリ 小林正人 は初心者でも稼げるのか?

Moneyroid-app AI副業
Moneyroid-app

管理人のマキヒラです。

このサイトでは、ネット上に無数に存在する『初心者でもネットでお金を稼ぐ方法』が本当なのかをリサーチしています。
さて、今回は《マネロイドアプリ》という商材について取り上げたいと思います。

マネロイドアプリ

商品のセールス概要

ランディングページ1

世界初!
あなたの代わりにお金を稼いできてくれるロボットを
正式リリースします!

1日1回、
スマホをタップするだけで
毎日平均3万円、
月収90万円を初月から達成

Moneyroid-app

Moneyroid-app

ランディングページ2

受け取るだけで
1日平均3万円、毎月90万円が
あなたのものに!

あなたの代わりにお金を稼いできてくれる
世界初のAIロボット

販売価格

不明

販売者

小林正人

特定商取引法に基づく表記

【運営統括責任者】
小林正人
【住所】
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
【メールアドレス】
kobayashi@moneyroid-app.com
【表現及び商品に関する注意書き】
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

特商法の不備に関して

特定商取引法に基づく表記の連絡先としての電話番号が記載されていません。

消費者庁は消費者保護のため勧誘業者等に特定商取引法に基づく表記を行うよう法律で定めていますが、電話番号が書かれていない業者は信用できません。

特定商取引法に基づく表記に関しては、消費者庁のウェブサイトに特定商取引法ガイドがあるので詳しく知りたい方は参照してくださいね。
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/

どこの誰が解らない儲け話に参加して、運用資金などを払った途端に連絡が取れなくなってしまったら、泣き寝入りですからね。

特商法の住所に関して

住所の「大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70」を検索してみると・・・
なんばパークスタワー19階にあるレンタルオフィスのようです。

引用元:レンタルオフィス検索

レンタルオフィスなのでクレーム電話が来るのを恐れてあえて電話番号が書いていないのでしょう!

何かあったら、いつでもトンずらすることが出来ますからねー!!

この案件のジャンルは…

AIが自動で稼ぐというものです。

ネットリサーチで解ったこと

リサーチA

  • マネロイドアプリは投資アプリとのことだが、詳しい投資内容・アプリの仕組みが一切不明で現状は出金もできない
  • 7日間の無料体験期間が終了した後に参加費用・利用料など何かしら費用を請求される可能性が高い
  • 初期費用ゼロで始められると記載はあるものの、資金が底を尽きれば必ず投資金は必要になる
  • マネロイドアプリの開発責任者「小林正人」の実績を証明する情報はない上、運営者の所在も明確でない

以上の理由からマネロイドアプリはおすすめできる副業ではないと判断しました。
出典:https://networkcultures.net/moneyroid/

リサーチB

アプリの開発責任者として登場している、

小林正人(こばやしまさと)ですが、この人はただの役者です。

【業界の第一人者】などプロフィールに書いてありますが、

検索しても別人の内容しか出てきません。
動画も見ましたが、明らかにカンペを見て話しているだけでした。

くれぐれも信じてしまわないようにご注意ください。

出典:https://sidework110.net/archives/4070

リサーチC

デモで錯覚させて参加費を支払わせようとするマネロイドアプリ。

当然ですが稼げるものではありませんのでスルー推奨です。

むしろ真に受けて登録したところで時間の無駄でしかありません。

さらに言えば、参加費用を支払ったところで、デモで得た利益を得られるとの確証もありません。

お金を支払って損をして終わるだけの可能性が高いので、スルーしておきましょう。

出典:https://eosdaq.com/wordpress/maneroidoapuri/#toc5

リサーチD

色々と調べてみた結果、当サイトとしてはマネロイドアプリをオススメしません!

理由を簡潔にまとめると、

・特商法に関する記載が不十分
・尾崎圭司が関わっている怪しい案件
・高額バックエンドの可能性大
・誇大広告や虚偽広告を多用している
・実際に稼げた口コミが一切ない

などが挙げられます。

出典:https://money-shikoku-design.com/maneroid-1/#i-8

まとめ

リサーチの結果、こちらの商材への参加は推奨しません。
この《マネロイドアプリ》という商材は、リサーチすればするほど稼げないだの誇大広告虚偽広告などと評価するサイトがなんと多いことか!

もうこの時点で初心者諸君が参加すべきでないと結論づけようかと思いましたが、私MAKIHIRAが興味があったので、もう少し分かったことを書いております。

仕掛け人

仕掛け人は小林正人。
リサーチ結果の中には、小林正人なる人物は ”役者” と書いているサイトも見られます。

プロフィールに書かれているアメリカの名門大学、世界的に有名(?)ソフトウエア会社がどこなのか明らかではありません。(日本語が変ですね(笑))
一般的に言って、優秀な人材ならば会社としては、より高い報酬を払って引き留めるとは思うのですが・・・

稼いだ口コミ無し

「179名全員が稼ぐことに成功」と書かれているので口コミをリサーチしても出てきませんでした。

先ほども言いましたが、出てくるのは稼げないだの誇大広告虚偽広告などと評価するサイトがなんと多いことか!
稼げた口コミも無く、稼げないというのは間違いなさそうですね。

利益や効果が保証されていない

特定商取引法に基づく表記の注意書きには ”正直に” 『本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。』と書かれています(笑)
稼げるかどうか分からないものを、ワザワザ手の込んだランディングページを製作して公開するなんてアホくさいですね。
自爆行為です(笑)

結論

繰り返しになりますが、《マネロイドアプリ》特定商取引法に基づく表記に【表現及び商品に関する注意書き】が書かれ利益や効果を保証したものではないと自ら明言しています。
稼げるかどうか保証がないものに参加したら、お金と時間の浪費ということですね。

ネットビジネスを始めようと考えている初心者は、ランディングページに書かれていることを鵜呑みにするかもしれませんが、そのまま信じてはいけません。
慌てて申し込みをすると後から話が違う、そんなハズじゃ無かったと後悔することになりますよ。

今回のリサーチ結果は以上になります。

稼げそうな情報が沢山ありますが、本当に稼げる情報はほんの僅かしかありません。

また、新たな商材をリサーチしますね。

管理人マキヒラ

タイトルとURLをコピーしました